2015年12月25日

【公開中!】公開初日御礼

本日0時、無事、クラウドファンディングページが公開されました。
上に表示してあるのが、MotionGallaryのTOPなどに表示されるカードです。
ページの上部にある「いいね!」ボタンやTweetと並んでいる、「ブログに埋め込む」を選ぶとコードが出ます。
公開初日なので本文にも貼り付けました。劇団HPのニュースページにも貼り付けました。
PCから見た場合、このBLOGの右側上部にも常に表示されるようにしておきました。
思えば、このカードの作成がページ作成の第一歩でした。
文字数の制限や、どこまで文章が表示されるのかを計算して、大事なことだけは見れる様に。

本当に公開されるのかな?
少しだけ、不安になったこともありました。
0:00になると同時にアクセスしてみると、何度も何度も観てきた画面が当たり前のように表示されました。
ああ、ついに始まったなと、しばらく画面を眺めておりました。

そこからおいらは何度となく驚くことになります。
次から次へと、支援のお知らせがメールで届いたのです。
おいらの知った名前ももちろんありました。
でも、初めて見る名前もそこにはありました。
気付けば、今日、今の時点で10人様ほどの支援が集まりました。
それも、総額で全体の約1割の金額が集まりました。
中でも限定5組の特製ワイングラスは、たった1日でなくなってしまったのです。

応援してくださった皆様にとりあえずお礼のメッセージをお送りいたしました。
まだ、暫く、自分の中では、これは本当かな?と思う処もありました。
でも、間違いがないです。
そして、幾つかのメディアで、クラウドファンディングの公開を記事にしていただきました。
実は、その中の一つの記事を書いてくださった方には暖かいお言葉も頂きました。

ただただ、ありがとうございます。
それしか言えません。
本当にありがとうございます。
FacebookやTwitterなど、SNSでも、たくさんのいいね!やツイートを頂いております。
本当にありがとうございます。

正直に言えば、初日0円だったら、仲間になんて言おうか?なんて考えていました。
それはないよ。と言ってくれるメンバーもいたけれど、初の試みだし、そんなに簡単なわけがないと思っていました。
それなのに、もう、10人もの方が共に歩んでくれることを選んでくれている。
こんなに幸せなことはありません。

公開後、管理画面というのがありました。
日々の状況やツールなどがありました。
こういうのがあるのは知らなかったなぁ・・・。
これから、ツールについても勉強しないといけないかもしれないな。

でもまずは。
無事、初日を迎えたこと。
そして、初日だと言うのに、応援してくださる方がいらっしゃった事。
そのことをじっくりと噛みしめさせてください。

そして、今日の公開日を胸に、甘えることなく、ここからどう努力していくのかに取り組もうと思います。
まずの目標は最初の1週間・・・つまり年内に30~50%を達成することのようです。
初日、やっと10%なのに、そんなことが可能なのかな?という気にもなってしまいますが・・・

実は同時に発売開始した舞台のチケットも好調だそうです。
メディアに乗ればそれだけ相乗効果で舞台の宣伝にもなります。
きっと、後押しになるはずだと思っていたので、まずはホッとしております。

きっと、クラウドファンディングなんてやったことがない人の方が多いと思います。
支援しようと思ったけど、どれにしようか悩んでいたり、中々、支援を押すまで行かない人もいると思います。
ぜひ、何度かページを読んだり、PVを見たり、他のプロジェクトを見てみたり。
色々、してみてください!

夢が現実という形になりました。
目に見える形です。
今日から60日間。
必死で達成するよう、努力を重ねようと思います。
posted by セブンガールズ映画化実行委員長 at 23:20| Comment(0) | 公開中! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月26日

【公開2日目】ページの説明

操作説明.jpg
クラウドファンディングページの説明 ©MotionGallary 
公開から2日。
今日も支援が集まった。
本当にありがとうございます!
MotionGallaryのTOPページにも人気急上昇のプロジェクトに掲載されてます!
全て皆様のおかげです!

さて、公開したものの、クラウドファンディングなんて初めてだと言う方の方が多いと思います。
なので、ページの説明をしておこうと思っております。
もちろん、ページデザインが変わる場合もあるんですけれど、基本的にはこのままだと思います。
なので、現在のユーザインタフェースがすぐに変わることはないはずです。

では、上から・・・。

最上段にはタイトルがあります。
その下一番左、「セブンガールズ映画化実行委員会」というのをクリックすると、おいらのプロフィールに飛びます。
その右、「映画」は、カテゴリーを指します。ここをクリックすると映画プロジェクト一覧に飛びます。
その右、「東京」は、地域です。地域ごとのプロジェクトも見れる様になっています。
その右、「★お気に入り」をログインした状態でクリックすると、アップデートの更新がわかるようになります。

その下の段
「ホーム」、ここをクリックすると、クラウドファンディングページに飛びます。
「アップデート」、ここにこのBLOGのように進捗状況などが連載されます。達成後も撮影日記など記載します。
基本的に、コレクターになった方がログインした状態で読める限定BLOGのようなものです!
「コレクター」、支援してくださった皆様が表示されます。コメントも記載できます。
「コメント」、このプロジェクトへコメントの記載が可能です。

その下の段
キャッチ画像をクリックすると、PVが流れます。
その右
「コレクター」、現在支援してくださった人数が記載されています。
「現在までに集まった金額」、そのまま支援金総額です。下に目標金額があります。
「残り」、残り日数や残り時間が記載されます。
説明文、このプロジェクトのファンディングのタイミングが説明されています。
「プロジェクトを応援する」、ここをクリックすると支援が出来ます。リターン設定を選ぶ画面に進みます。

その下の段、SNSボタン
「いいね」、Facebookの「いいね!」です。友人の顔アイコンなども出ます。
「ツイート」、このプロジェクトをそのままTweet出来ます。
「B!」、はてなブックマークに追加が出来ます。
「G+」、Google+にエントリーの公開が出来ます。
「ブログに埋め込む」、BLOGやHPなどに貼り付けできるコードが発行できます。

「リターンを選んで応援する」
リターン内容をクリックして、そこから支援することも出来ます。


スクロールすると最下部にも「応援する」のボタンがあります。
あと、リターン設定の一番下に、問い合わせが出来るボタンもあります。

昨日、懐かしいお客様からとても嬉しいお問い合わせをいただきました!
どうぞ、皆様もわからないことなどあればお気軽にお問い合わせくださいませ。
なるべく迅速にお答えします!
FAQなども用意されてますよ!

メールが届くたびに、ビクッとしております。
管理画面には目標となるグラフの表示などがあって、焦ったりします・・・

着実に。
一歩一歩。
実現に向かって進もうと思っております。
支援してくださった皆様。
情報の拡散をしてくださる皆様。
のこり2か月弱。
共に歩んでください。

よろしくお願いいたします!

「セブンガールズ」映画化プロジェクト
クラウド・ファンディングサイト:MotionGallery https://motion-gallery.net/
2016年2月22日(月)ゾロ目の日 23:59 終了
目標達成金額:3,500,000円

posted by セブンガールズ映画化実行委員長 at 19:42| Comment(0) | 公開中! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月27日

【公開3日目】目標達成の目処

アメリカ兵B.jpg

アメリカ兵B役(二役)中野圭 2015 劇団前方公演墳/「劇」小劇場 撮影 SKY 
公開されて初めて気付くことがいくつかある。
一つは、公開されると、その後、とてもとても気になるという事だ。
それは何も、管理をしているプレゼンターのおいらだけではないようだ。
支援してくださった「コレクター」も、実際に達成するのか気になって、何度か見に来てしまうみたいだ。
実際に支援がどのぐらい集まったか気になさってると言うTweetもあった。
劇団員も何度か見てしまうようだ。

管理画面には目標達成までのグラフ表示がある。
1日ごとに何人幾ら何%がグラフ表示されている。
目標達成の指針みたいなものも折れ線グラフで表示されている。
指針は目標金額に対する支援金額のパーセンテージで表示されている。
これまで、達成したプロジェクト達が何日目で平均何%達成していたのかをグラフ表示してある。
とても親切でわかりやすいツールだ。

ただ一点、落とし穴というか、完全に信頼しちゃいけないなと思う部分もある。
それは、パーセンテージ表示だからだ。
つまり、目標金額が50万円の企画や、100万円の企画もこのグラフに含まれている。
当然、目標金額設定が低い方が達成する確率は高く、目標金額設定が高ければ達成確率が低い。
そうなると、このグラフは、目標金額が低い設定の企画の傾向が色濃く反映されていることになる。
グラフを見ると、公開7日・・・今回で言えば12/31終了時点で38%到達が、達成企画の平均値になるけれど…。
実際には目標金額50万円設定の場合、19万円集まっていれば、その数字になるという事だ。
けれど、今回の企画は350万円という高額の設定だから、133万円達成が、到達ペースという事になってしまう。
こうなると支援する人数など、とんでもない大きな差がついている。
もちろん、企画の大小に関わらず、パーセンテージは大事で結果的に100%を越えなくてはいけないのだから軽視も出来ない。
けれど、全く鵜呑みにして、ああ、これでは達成しないと、無駄に落ち込むのも勿体ないかもしれない。
事実、MotionGallaryの社長さんに連絡事項があって今日連絡を取ったけれど、素晴らしいスタートだと言ってくださった。
金額的には、恐らくスタートダッシュが成功しているのだ。
パーセンテージで見ると下回ってるというだけで、落ち込んでいる場合ではない。
・・・というか、支援があっただけで簡単に毎回毎回感激してしまうおいらもおいらなんだけれど。

今、公開されている企画で目標金額1000万円設定なんて言うものすごい高額設定の企画があるけれど。
あと残り日数3日で、ついに90%に到達している。
でも、実はおいらがクラウドファンディングにするか悩んでいたつい1か月前は20%超えたぐらいだった。
コレクター一覧を見てみると、同じ人が何度も支援していたりもしているけれど、グラフを見ると、恐らく平均とは全く違う推移の仕方をしているはずだ。
あと3日で残り10%だとしても、100万円だからね・・・。
目標金額設定が100万円以下だってあるし、目標50万円で残り10%だったら、5万円なのだから。
それがいかに同じ目線で比較してはいけないかがはっきりとわかる。
つまり、指針は指針でしかないという事だ。
参考にするべきだけれど、あくまでも参考なのだという事をしっかりと把握するべきだ。

・・・とは言え、だったら、達成までの道程で、何を軸に考えればいいのか。
それがなくては、宣伝をしていくにしても、どのタイミングが素晴らしいのかすらわからなくなる。
自分の中での整理が絶対的に必要だ。

そして、おいらなりの結論。
この折れ線グラフを一直線にしてしまえばいいのではないか?
そう思った。
350万円の設定を公開期間の60日で割る。
つまり、58,000円/1日が毎日続けば、達成するのだ。
そして、58,000円×公開日数(3日目だから、現在は174,000円)を越えているかどうか。
そこが鍵になるような気がする。
これを自分の中での一つの基準にしていこうと思う。
そして多分、達成の目処は200万円 OR 200人なのだと思う。
いつ、その金額が見えてくるのか。いつ、200人のコレクターが集まるか。
恐らくこの2点が、達成までに必要な最重要な数字になってくる。
それが見えてこない場合は、未達成に終わるという事だ。
多分、営業事務な見積もりを出せば、ほぼ変わらない数字が出てくるはずだ。

まったく、夢の話だっていうのに。
数字っていう現実が追いかけてくる・・・。
いや、そうじゃないか。
夢を現実にするという事自体が、つまりはそういうことなのだ。
世のベンチャー企業の人々と話をする機会がこれまで何度かあったけれど。
どの人もやはり同じようなコトを口にした。
あの人たちも、実際には、夢を抱えていたのだから。
企業家って、夢と現実の同居が上手な人ばかりだ。

目処かぁ。
メド。
中々、簡単じゃないことは覚悟の上だ。
企業支援があれば、随分、楽になるかもしれないけれども。
基本的に例外的に作っただけだから。
一応、新しい形のタイアップをきちんと考えだして追加しているけれど。
それは、計算に入れない方がいいだろう。
そこは特に営業をするつもりもない。

まずは年末までに。
どのぐらいまで応援していただけるのか。
そこの勝負になるだろう。

絶対に不可能じゃない。
そう思う。


「セブンガールズ」映画化プロジェクト
クラウド・ファンディングサイト:MotionGallery https://motion-gallery.net/
2016年2月22日(月)ゾロ目の日 23:59 終了
目標達成金額:3,500,000円

posted by セブンガールズ映画化実行委員長 at 02:13| Comment(0) | 公開中! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月28日

【公開4日目】一歩ずつで構わない

アメリカ兵A.jpg
アメリカ兵A役(二役) 小野寺隆一 2015 前方公演墳/「劇」小劇場 撮影 SKY 
ついに来てしまったかもしれない。
本日4日目。これを書いてる今の時点で、本日の支援はゼロ。
いずれ必ず来るわけだから、それは仕方がないことだ。
仕方がないけれど、どこか、ざわざわするのも仕方がない。
年末年始の忙しい時期。今日が仕事納めの人も多いはずだ。
家で大掃除をする人や、お正月の買い出しに行く人だっているだろう。
聞いた話だけれど、どのリターン設定にするのか悩んでいる人が何人かいると聞く。
amazonや楽天のように、簡単にポチっと言うわけにもいかないと思います。
全然ゆっくり考えてくださって構わないのでございます。

多分、皆もざわざわしているんだろうなぁ。
まだ4日目だからさ。
まだまだこれから長い。
大丈夫よ。大丈夫!

大丈夫とおいらが言わないでどうするか。
もちろん、仲間の中には、厳しいよね、と言う仲間もいる。
確かに簡単な目標設定ではないのだ。
だからと言って、おいらはやはり、最後の一瞬まで大丈夫!と言い続けるだろう。
実際今日だって、あと2時間もあるぜ!とか思ってる自分もいるのです。

大抵のプロジェクトは、最初の一週間が過ぎると一旦落ち着くのだそうだ。
そしてラストの一週間半ぐらいでまたどんどん動き出すらしい。
そういう意味で、それまでに70%を超えていると・・・ということなのだそうだ。
これは最初にプロジェクトの申請時のマニュアルに書いてあった。
だから、遅かれ早かれ、落ち着く日は絶対に来る。
だから、大丈夫。

昨日は年内最終稽古だった。
年末年始に向けて、フライヤーを持って帰るメンバーがたくさんいた。
デビッドさんまでフライヤーを追加したのには驚いたけれど。
DMが実家に届いている人なんかは、正月の帰省で初めて企画を知る人もいるんだろうな。

今日はゼロかもしれない。
明日もゼロかもしれない。
でも、あさっては、想像以上に支援が集まるかもしれない。
今はそうやって考えるしかない。

正月。
お参りする神社を決めた。
しっかりと祈る。
神頼みだってなんだってするんだ。

もし映画化したらさ・・・
そんな話をする時のあのキラキラした目を見たら、なんだってするしかないって思うさ。

大丈夫。


「セブンガールズ」映画化プロジェクト
クラウド・ファンディングサイト:MotionGallery https://motion-gallery.net/
2016年2月22日(月)ゾロ目の日 23:59 終了
目標達成金額:3,500,000円
https://motion-gallery.net/projects/7girlsmovie

Facebook:https://www.facebook.com/sevengirlsmovie/
Twitter:https://twitter.com/7girlsmovie
posted by セブンガールズ映画化実行委員長 at 22:13| Comment(0) | 公開中! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月29日

【公開5日目】応援方法スマフォ編

瞳.jpg
瞳役 斉藤みかん 2015 前方公演墳/「劇」小劇場 撮影 SKY 
支援者が20人を越えました。
皆様ありがとうございます!
20人もの方々が共に歩んでくださると思うだけで大きな大きな励みになります。
コレクター限定のUPDATEも含めて、日々どうなるかなぁと気になる方もいると思います。
きっときっと2月22日には、大きな大きな達成感を共に感じることの出来るように。
支援したその日からずっとずっとお楽しみいただけるように頑張ります!

実は本日、母親に会ったんですがその際に聞かれました。
いつも、母親のご友人が、娘さんと一緒に舞台に足を運んでくださるのですが・・・
娘さんが、病気になられて、先日手術をされたんです。
で、ようやく退院したばかりなのですけど、舞台に来てくださるっていうんです。
それはありがたいなぁ、嬉しいなぁという話をしていましたらそのご友人が応援もしたいとのこと。
でも、やり方がわからないのだそうです。
パソコンはあるけど嫌いで、スマフォは持っているとのこと・・・。
このBLOGを読んでいないかもしれないのですが、一応、説明書きを書いておこうと思います。
もし、ご友人でわからないという方がいたらこのページのURLを教えてあげてください!
それほど、難しいわけではないですよ!

1:まずはクラウドファンディングのページを読んでください!
ページは↑をクリックすると移動できます。
DMを持っているだけなのであれば、DMの下の方にQRコードというのがあります。
正方形のバーコードなのですが、こちらからスマフォなら移動も可能です!
ページに移動したら、是非、内容を読んでくださいませ。
記事内容はスマフォだと「もっと読む」を押していただくと詳しく読めます。
TOPの写真にある「再生」を押すとPVを見ることも出来ます。音量を上げて是非ご覧ください!

2:MotionGallaryに登録する
内容を読んでいただいて、もし、支援してみようとなっていただけたら。
画面の上の方にあった「プロジェクトを応援する」を押します。
ちなみに、その下にある少しグレーのリターン設定を押していただくとその値段での支援が出来ます。
FacebookやTwitterのアカウントを持っている方は、そのボタンですぐにログインできます。
スマホにアカウントが保存されていれば確認しないでも大丈夫です。
もし、保存されていない場合は、FacebookやTwitterに、IDとパスワードを求められます。
入力いただければ、そのまま登録画面に進み、基本情報の登録をする形になります。
名前とニックネーム、メールアドレスなどの登録をしてください。
FacebookやTwitterのアカウントがない場合、登録画面でメールアドレスを入力します。
入力したメールアドレスに登録方法のメールが届く形になります。
携帯電話だとメールが迷惑メールと認識されて届かない場合があるので、「motion-gallery.net」からのメールの許可をしてみてください。
登録後、応援画面に行けない場合は、登録後、再度さきほどの画面に移動して、右上のログインを押してみてください。
ログインできれば、あともう一歩。とても簡単です!

3:プロジェクトを応援する!
「プロジェクトを応援する」を押した場合は次の画面でリターン設定を選択します。
それぞれに、お礼の品々と、支援する金額が記載されています。
リターン設定の下に「さらに応援する」という欄があります。
ここに1円単位で金額を記入するとリターン設定の金額に上乗せした金額の支援が出来ます。
何も書かなければ、始めから0円に設定されています。
全て問題なければ、一番下までスクロールをして「次へ」をクリックします。

3:カード情報を記入する。
これもお問い合わせを2件ほど頂いておりますが、決済はカードのみで、VISA、MASTERの2種類だけです。
クレジットカードに両社のマークがある場合のみしか対応していません。
もし、目標金額の350万円に達した場合のみ、終了日の2月22日終了後にカードr決済されます。
その際に決済するためのカード情報を入力します。
クレジットカードに書かれている、カード番号、有効期限、カード名義、セキュリティコードの順番で入力します。
全て入力が完了したら、「確認画面へ」を押します。

4;確認画面
入力した内容を確認してください。
支援金額など間違ってないですか?
全て問題なければ、進んで頂くと支援完了になります!

確かに、ネットショッピングなどに慣れない方だと難しい場合もあるかと思います!
PCからだと、更に簡単ですが、スマフォだと登録時のメールなど行ったり来たりするので難しいと感じてしまうかもです。
そこで困っている方なども多いようなので、ぜひぜひ、参考にしてみてください。
そして、わからないことがあれば、いつでもご質問くださいませ。
なるべくわかりやすくご説明できるように努力します!

PCも操作方法としてはほぼ同じです!
わからないというお声を頂けたら、PC版も書きますね!

どんどん年の瀬も迫ってまいりました。
2015年も残すところ、あと2日です。


「セブンガールズ」映画化プロジェクト
クラウド・ファンディングサイト:MotionGallery https://motion-gallery.net/
2016年2月22日(月)ゾロ目の日 23:59 終了
目標達成金額:3,500,000円
https://motion-gallery.net/projects/7girlsmovie

Facebook:https://www.facebook.com/sevengirlsmovie/
Twitter:https://twitter.com/7girlsmovie
posted by セブンガールズ映画化実行委員長 at 21:41| Comment(0) | 公開中! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。