2017年04月25日

舞台のチケット発売へ

いつものことだけれど、このチケット発売日前後がとてつもなく忙しくなる。
DMの準備、宣伝材料の準備、予算の組み立て、各スタッフ様の確保、その他諸々。
より公演に向かって稽古が円滑に進むように、キャスティングや美術のプラン立て。
ディティールまで行かなくても、大きな枠での目標などもどんどん作っていく。
あとで、あれどうするんだよ!にならないようにするだけでも、大変なことなのだ。

それが、打ち上げを兼ねた試写の直前なのだから、作業が重なる。
どうなっちゃうんだろう?なんて思いつつも。
色々、滞っている作業もありつつ、同時進行していくしかない。
チケット発売日も、なんとか、いつもと同じ時期に出来たという感覚だけれど。

チケット発売日前には必ず応援してくださっているお客様にDMを送るようにしている。
実は、演劇界でもDMについては、もうどんどんなくなっていっている文化だ。
SNS全盛の今、ましてや、PC時代と違ってスマフォ時代。
情報を郵便で受け取るという事が果たして、本当の意味でのお知らせになるのか?という部分だ。
実際、今の若い劇団はDM送付などはしていない劇団も多い。
SNSを駆使して・・・Facebookページや、Twitterだけではなく、Youtube、BLOG、LINEなどなど。
今の時代に則した形での、公演告知が殆どになっている。
今や、WEBでの告知すらしないということも、観るようになってきた。
WEBの情報なんて、プレイガイドでも開示されているから、それをシェアしたほうが早いのだ。
もちろん、その為には、劇団に所属する全員のネットリテラシーの向上が必須なのだけれど。

チケット発売日に間に合わなかったのはチラシだ。
これは、本当に面目ないけれど、そもそもどう考えても時間的に厳しかった。
映画がなくても、たぶん、厳しいぐらいの時期に情報が確定していった。
だから、もう逆にじっくり作成する方向に切り替えつつある。
公演の詳細な情報と、映画製作のニュースを同時掲載する。
下北沢を中心とした各劇場などで配布されるチラシなのだから、なるべく多くの情報を掲載する。
実際、これは大きなメリットがあると思っている。

小劇場が、主宰が脚本監督、そして劇団員が出演という形で、映画製作したなんて後にも先にもない。
おいらの記憶が正しければ、史上初の試みだ。
実は、小劇場作品を映画にするというのは数年前から頻繁になっている。
今度のカンヌ映画祭のある視点部門にエントリーされた「散歩する侵略者」だって、元は小劇場作品なのだ。
カンヌ常連の黒澤清監督が、著名な俳優をキャスティングして映画化している。
少しずつだけれど、世間様がどうやら小劇場と呼ばれる世界に、すごい作品があるらしいと気づきつつある。
大人気になったドラマ「カルテット」の表現技法も、小劇場界ではもう20年も前にやられていた技法だ。
これを、テレビでやると新しいなんて言われるんだねぇなんて、後輩と話したりする。
でも、そのぐらいのタイムラグが実際にあるんだなぁと思う。
もし、この「Seven Girls」という企画がなんらかの足跡を残せたら。
もっとずっとずっとダイレクトに、小劇場作品が世に出る機会を多く持つことになるだろうと思う。
様々な困難な壁があるとしてもだ。
そういう挑戦している劇団なのですよとチラシに掲載するのは、とても良いことだと思う。
それは、劇団の姿勢を見せることになるから。

そして、同時に、映画にとってもメリットになる。
劇団が映画を創ったらしいという話が、劇場周りで少しずつ広がればいい。
その中から何人かが、いずれ映画館に足を運んでくれるのかもしれない。
そして、そこでこの映画を知った人が、映画について話す場所は、やはり小劇場近辺になる。
映画という世界ではニッチな部分かもしれないけれど。
そういう場所で噂になったり、口コミに上がることは、間違いなくプラスのことだからだ。

同時進行になるのは、そういう意味で必然なのだ。
表裏一体。
実は、同じことをしているのかもしれない。

未来をみて、進む。

それだけだ。
posted by セブンガールズ映画化実行委員長 at 02:55| Comment(0) | 編集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする