編集三日目。
大きく進む。
大きくと言っても、15~20分程度だけれど・・・。
シーン数でみるとわずかだけれど、シナリオページ数にすればかなりの数字だ。
ページ数当たりの時間が出るかもしれないなぁという数字。
監督用のジョグホールコントローラは、開始から威力を発揮した。
監督にホイールで切り替えの位置を指示してもらえる。
ここで、切って。ここで差し替えて。
具体的に1コマずつ動かして指示をもらえるから、明確。
おいらがやって、これでどうですか?・・・ちょっと早い・・・どうですかね?・・・ちょっと遅い・・・
の繰り返しがなくなった分、かなり効率的に進んだと思う。
今日は対面で作業をしていたから、実際のシーケンス画面を監督は見ていない。
たぶん、それも見れたら、もっとホイールが活躍するはずだ。
となりに並んだときは、おいらもホイール操作が出来るようになるだろう。
ヘッドフォンも無事二股になった。
一点だけ、問題があった。
監督には耳が痛くなるから耳かけ式のヘッドフォンを渡して、自分はイヤフォンをしているのだけれど。
ポータブルプレーヤーについていたSONYのわりと良いイヤフォンなのが間違っていた。
ノイズキャンセラーが付いている密閉式だから、イヤフォンをつけると監督の指示が聴こえない。
しかも、やはりイヤフォンは耳が痛くなってくる。
100円ショップで、非常に性能の低いヘッドフォンを買った方が良い気がしてきた。
ちょっとそこは考え直そう。
最悪、監督のはヘッドセットだからマイクを繋げるっていう手もあるにはある。
今日はミラクルな編集点もいくつかあった。
おお!という奇跡的な繋がり。
狙い通りにならないか・・・と思った矢先に、別の方法でうまく繋がったりする。
映画だと、別に編集後の時間的制約はない。
ざっくりと120分という目標はあるけれど、映画に決まった時間などないのだ。
だから、思ったように編集して、思ったように仕上げれば良い。
けれど、今日は、随分、テンポを気にした。
それは、全体の尺という意味ではない。
いちいち間を空けておけば、意味が生まれてしまう。
圧倒的な情報量でどんどん進んでいくのがこの物語だしスタイルだ。
だから、出来る限り、テンポ感を失いたくないのだ。
かったるいなぁと感じたら、尺長をする。
通常のシナリオであれば、すでにこの行数であれば1時間を超えているかもしれない。
けれど、それでは、目指している作品にはならないのだ。
ヒーローズや、24、ERなどのアメリカドラマのテンポ感や情報量はとんでもない。
そこを目指しているわけではないけれど、情報量はそのまま、内容の濃さになることだってある。
ゆったりと進むような映画を目指してはいないのだ。
ジェットコースタームービーなんて言葉があるけれど、本当にテンポの良い映画って、意外に少ない。
どうしてもテンポ的に、ここを切りたい・・・
そんな場所に、思ってもいなかったカットを入れることで、随分とテンポが良くなる。
そんなことがいくつか起こった。
うまくいったときは、思わず、監督と二人で、うん!とうなづく。
同時にうなづく場面もだいぶ増えてきた。
まだ全体から見れば、20%というところかもしれないけれど。
ここから先は、しばらくは、カット数の少ない短いシーンが続く。
少なくてもおいらが目指していたシーンは終わった。
だから、次の編集では、かなり進むんじゃないかという予感がある。
仮に少ない時間だとしても、結構、良いところまで行く気がしている。
映像素材が、演技が、作品になっていってるよ。
セブンガールズという映画がどんどん組みあがっている。
最後のシーンまで編集しても、そこから更に、シーン順を組み替えたり、更に削ったりもあると思う。
だから、まだまだ完成は先だけれど、少なくても、今日は、起承転結の「起」までは達成したように思う。
今度の稽古日に仮にPCを稽古場に持ち込んでも・・・。
もう役者に観たいと言われても見せることは出来ないだろうな。
だって、もう見せられるような長さじゃないから。
それをしたら、稽古が出来なくなってしまう。
残念ながら役者は、編集中の作品を目にすることは出来ない。
もう、粗編集が終わるのを待ってもらうしかないだろう。
帰宅して、今日までの映像の整理をする。
あっという間にこんな時間だ。
集中していると時間が過ぎるのが早い。
今日、監督と9時間以上も作業したなんて、とても、思えない。
ああ、もっともっと時間が自由になったらいいのに。
或いは、眠らないでも生きていけたらいいのに。
今日はここまで。
次の編集のための準備作業も続けていかないとだ。
雪は積もるのだろうか?