2015年11月22日

クラウド・ファンディングのリターン設定

カニブリッジ.jpg
「やりすぎる幸三」 2015 前方公演墳/「劇」小劇場 撮影 SKY

リターンについて、検討しています。
Twitterで、応援してくださる方から、サントラが欲しいという希望がありました。
元々、映画音楽をやっていた方の初映画監督作品がMotionGalleryにあるのですが、リターンにサントラが設定されています。
なるほど、サントラか・・・と思いつつ、勝手に決めることはできない。
プロデュースしていても、サウンドトラックの著作権は音楽監督にある。
これもいいぞ、あれもいいぞ!と好き勝手に追加は出来ない。
そうか・・・もっと早く気付いていればよかった。
リターン設定をページ製作と同時に考えて、多方面、許可をもらわないと・・・。
リターンもあとから追加できるようだから、まずは権利系のは外して設定しないといけない。
作成ページも素材までそろえて、8~9割は完成したので、一時保留して、リターンを埋めていく。

MotionGalleryの中でも決して低い金額のクラウド・ファンディングではないから、魅力的じゃないといけない。
一番は内容だと思うけれど、応援してくださる方にどんなお礼が出来るのかはとても大事だ。
Facebookページで、応援してくださる方から舞台版のDVDという声もあがった。
これは、すぐに採用!サイン入りで、リターン設定に追加する。

面白い・・・話題に上がるようなリターン設定があると良い。
そんなことも、達成の極意に書いてあった。
中々、オリヂナルなリターンというのはみつからない。
舞台関連のものという有利性はあるけれど・・・。
コレクターになりたいというのは、どういう事なのか。
しっかりと、検討しなくてはいけない。

達成しなかったら、そこで話が終わってしまうAll or Nothingである以上。
後から、後悔するようなことだけはあってはならないのだから。

気持ちだけが逸って、早くプレビュー画面を関係各位に送りたいと思ってしまう。
まだ、中途半端なのに、意見を求めたくなる。
でも、まだだ。
もっと作り込んでからにするべきだ。

考えろ!
考えろ!
アイデア、出てこい!!

写真は、ドラゴン藤波ばりのブリッジワーク・・・ではなく。
中野圭のやりすぎショットです。
素材作成して疲れて来たら、いつの間にか、こんな素材も作っていて、笑ってしまったので。
ファンディングのページで使うわけではないのですが。
このBLOGだけで、アップしておきます。
posted by セブンガールズ映画化実行委員長 at 21:00| Comment(0) | クラウド・ファンディングの準備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。